複数のキャッシングやカードローンで返済に悩んでいるなら、おまとめローンが解決方法のひとつです。
しかし、カードローンの中には、「おまとめ目的はお断り」というところもあるようなので、ある程度的を絞っておかなければなりません。
また、おまとめでも利用できるカードローンがあっても、金利や限度額も様々なので迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
カードローンの大手である「スーパーローン」はおまとめでも利用可能ですが、どのような特徴があるのでしょうか?
「スーパーローン」の最高限度額は余裕の500万円
おまとめローンの場合、ある程度利用限度額に余裕がないと意味がありません。現在自分が抱えている他社の借り入れよりも、高い限度額でなければ当然おまとめすることは不可能ですよね。
「スーパーローン」の最高限度額は、500万円になっているので、ほとんどの方のおまとめローンをカバーできるのではないでしょうか。
他社のカードローンやキャッシングだと、最高限度額が300万円というところも少なくないので、「スーパーローン」はおまとめに利用しやすいという特徴があるのです。
実際に、インターネットで検索してみると、「スーパーローン」おまとめに関する口コミや記事が多くヒットします。
それだけ、「スーパーローン」でおまとめしている人が多いという証であり、何よりも安心して利用できるというメリットもありますね。
「スーパーローン」でおまとめした場合の金利は?
「スーパーローン」の金利を見ると次のようになっています。おまとめで利用した場合のことを想定して、100万円以上の金利を見てみましょう。
100万円~200万円 | → | 9.6%~14.5% |
---|---|---|
200万円~300万円 | → | 6.9%~14.5% |
300万円~350万円 | → | 4.9%~12.5% |
350万円~500万円 | → | 4.9%~8.9% |
銀行カードローンに比べて、「スーパーローン」の金利はひとつの限度額の範囲でも幅が広いという特徴があります。
銀行カードローンの場合、ほぼ固定と言える位、金利の幅が狭くなっています。これは、利用する側の属性や信用状態によって大きく変化することを意味しています。
もちろん、長い間「スーパーローン」を使っていれば、それだけ信用の実績が生まれてくるので、低金利で借りられる可能性が高くなるのです。
高額融資のおまとめは審査が厳しい?
カードローンそのものは「スーパーローン」だけに限らず、高額融資になればそれなりの審査が行われるものです。
結論から言ってしまえば「厳しい!」の一言になってしまいますが、おまとめするにはコツというものがあります。
- 取引実績を増やして信用を高めておく
- 他社ですぐに返せる借り入れがあれば返しておく
- 利用目的がおまとめであることをしっかり伝える
このように3つほどコツを挙げましたが、新規申し込みでのおまとめとなるとさらに厳しいかもとれません。
おまとめであれば、必然的に借り入れが高額になってしまいます。「スーパーローン」を初めて利用する場合、業者側も登録されている信用情報以外の細かい状況まで把握できていません。
おまとめで利用したいことをしっかり伝えることも大切ですが、初めてなら「スーパーローン」取引実績を増やして、信用を高めてからおまとめした方が確実と言えます。
また、借り入れ件数を減らしておくことも重要で、登録された信用情報にも良い影響が生まれてきます。業者は、まずこの信用情報を必ず確認することになるので、できる限りキレイな状態にしておくことが重要なのです。